街はぴ 京王線・京王井の頭線 みんなの投稿ルーム

  • 投稿する
  • 投稿の仕方
  • お問い合わせ

room01_600-300.png

おすすめ投稿

みんなの穴場スポット投稿

京王沿線の穴場スポット投稿ページです。みなさまのおすすめのスポットをご紹介ください!
【街はぴサイトへ戻る】

57件

このページをシェアする

Facebook

twitter

このページをシェアする

Facebook

twitter

IMG_8672.PNG

Ref Rain

代田橋ミスポンヌさんのとろけるシャンティ
2023-01-18 21:22

代田橋に知る人ぞ知る建築物がある。その名も代田橋のガウディ。
その建物になんとカフェがあるという。その名をミスポンヌという。
そして、そこでは生クリームの海に溺れることができるという。
その溺れさせるアイテムの一つがこちらのシャンティ。
生クリーム自体がとても美味しいので溺れても窒息しないという凄い海。
なお、ドリンクも生クリームの海であるので、2度溺れることもできる。
京王線沿線で生クリームに溺れられる貴重なスポットである。

>>続きを見る
  • 代田橋
  • いいね
  • 1

20220406_052027-COLLAGE~2.jpg

こおぢ

肉バルIchi。
2022-04-06 05:57

笹塚駅から直ぐ、京王フレンテ裏側ローソン横に有りますお肉とワインを楽しむお店「肉バルIchi」リーズナブルで何を食べても美味しいです。ランチタイム名物「ローストビーフ丼」「牛ハラミステーキ丼」個人的に大好きな「気まぐれ野菜のパスタ」ローストビーフは柔らかくてジューシー、牛ハラミステーキは厚切りお肉の下にお野菜が隠れていて、パスタはゴロゴロ野菜がたくさん入りましたオイルベース仕立てでどれ食べても食べごたえ抜群。他で食べるとお高いお値段もコチラで食べればお安く召し上がれ、ボリュームたっぷりのサラダとスープ付きます。サラダのドレッシングがクセになります。アラカルトメニューも頼めてお一人で頼むと爽やかオーナーと爽やかスタッフの方がハーフサイズにしてお出ししてくれます。ハーフサイズでも食べごたえ有り。爽やかなスタッフの方々が気さくにお出迎えして下さいますし、お見送り迄して下さいます。感染対策もバッチリで落ち着けるお店です。一度は行く価値有りで又食べたくなるお店です。お店の公式アプリを使えばリーズナブルな上に更にお得な特典がいっぱいと来店ポイントも貯まります。日曜日が定休日でランチタイムは12時からでディナータイムが18時からです。毎日通っても飽きないお店でお一人様でも気軽にお入りしやすいお店です。食べたら贅沢気分間違いなし。

>>続きを見る
  • 笹塚
  • いいね
  • 46

image2 (1).jpg

TEAMT

ここ東京⁈ 長沼の森に佇む古民家「鳥山カフェ」
2020-10-22 18:41

長沼駅からすぐ、森林浴やハイキングぴったりの長沼公園の丘を登りきったところに「鎌田鳥山」という築100年の古民家があります。囲炉裏端で鶏料理を振る舞っていた店内は、足を踏み入れた途端タイムスリップした感覚に! なんと、宮崎駿監督の映画「千と千尋の神隠し」にも登場しています。現在「鎌田鳥山」はクローズしていますが、火・水曜だけ店内の一角を「鳥山カフェ」として営業。ゆったりとした時間が流れる空間で、笑顔が素敵なマスターの淹れてくれる絶品コーヒーが堪能できます。驚いたのは、マスターの落合俊也さんが建築家だったこと!究極の木の家を研究されているそうで、森の持つ素晴らしい力について色々と話してくださいました。森のカフェならではの「フォレスティング・ヨガ」や「フォレスティング・メディテーション」といったイベントも開催しているそう。参加したら、その様子もレポートしますね!

>>続きを見る
  • 長沼
  • いいね
  • 15

IMG_1971.JPG

のりのりのり

立ち飲み女子が増えてきているわけは?
2020-09-09 18:07

大國魂神社のすぐ東「なおらいスタンド宮」に行ってきました。日本酒タチノミのお店です。女子が増えてきている。府中産トマトには、クリームチーズが乗っかり、本物のバルサミコ酢とオリーブオイルで味付けされています。女子好みのイタリアンテイスト。これで300円なんて!

>>続きを見る
  • 府中
  • いいね
  • 8

71319AC5-36C5-4EFE-B905-4BE55F80F0DB.jpeg

T akamac

明大前・宣喜茶さんの岩塩クリームチーズティー
2019-10-31 22:19

タピオカ屋さんは数々巡って来ましたが、こちらの岩塩クリームチーズティーは抜群です!
こちらのお店は表通りから一本裏手に入っているのでかなり穴場なのですが、穴場に美味しいものあり。タピオカ自体もかなり美味しいです。いつまでか分かりませんが、今、タピオカトッピング無料でお得です!

>>続きを見る
  • 明大前
  • いいね
  • 3

スクリーンショット 2018-09-26 0.44.21.png

Refrain

唯一無二の料理が並ぶ! 幡ヶ谷のペリメニキッチン
2018-09-26 00:46

そもそもペリメニを店名に冠する時点でマニアックなのですが、いかなるお店なのでしょう??
幡ヶ谷駅からちょい歩きます。
扉を開けると、マニアックな店構えかと思いきや、意外にも小綺麗な佇まい。
店内もとても清潔感があります。

メニューは、7-8種類のようですが、ペリメニは3通りあるとのこと。この日は羊さんのペリメニを頂いてみました。
むー、この食感、、、
他に無い! 小麦粉の配合など相当研究したそうですが、食感や香ばしさが半端無いです!
さらに特筆すべきは自家製のサワークリームの美味しさ!
私はペリメニは都内のお店10軒ほど食べていますが、こちらのペリメニは群を抜いて美味しいです。

あ、クリームを使ったデザート、サワークリームのビスキュイサンドは殿堂入り級の美味しさです! ミシェラドーロのエスプレッソと合わせると最高です!

幡ヶ谷、マニアックなお店の集まる面白い駅ですね!
こちらは訪問すべき穴場な名店です!

>>続きを見る
  • 幡ヶ谷
  • いいね
  • 34

91AB8DF0-059B-4E22-826C-5BCF311EE355.jpeg

キリン接骨院府中

キリン接骨院府中
2018-05-17 09:52

おカラダの調子はいかがですか?

キリン接骨院府中では、格安な保険治療で
カラダの調子を整えます。

多磨霊園駅から、3分です。

お気軽にお越しください。

>>続きを見る
  • 京王線 多磨霊園駅
  • いいね
  • 4

IMG_9450.JPG

のりのりのり

火おこしマイスター
2018-03-05 06:01

私にもできました!多摩センター駅からすぐ”東京都埋蔵文化センター”で平日限定の「火おこしマイスター」体験!舞いぎり式です。早い人は30秒くらいで火種が作れます。私は、3分かかって息が上がって、係の方に手伝ってもらいました。ぼ~!っと火が燃えてきたときの感動!!

>>続きを見る
  • 多摩センター
  • いいね
  • 14

image.jpeg

ナス

京王ライナー!
2018-02-22 20:25

京王ライナーがデビューしましたね!

ちょうど今、新宿駅で、初めて京王ライナーが来るアナウンスが聞こえてきました。
写真を撮る人達を見て、私も広告をパチリ。
まだ、システムがよく分かっていないのですが、今度利用してみたいな〜、と思います!

車両自体は、チョット前から、運行していて、何回か乗りましたが、まだ席が回転した所は見ていません。

そして、街はぴ、かなりお久しぶりの投稿です。
コメントもできたら、いいな〜、とか、前みたいなblogのようなみなさんとの交流で盛り上がる事がなくなり、チョット淋しく感じています。

>>続きを見る
  • 新宿
  • いいね
  • 15

IMG_2129.jpg

よしを

幡ヶ谷の青い鳥の重ね煮カレー
2018-01-24 16:01

約2年前に幡ヶ谷にオープンした「青い鳥」
重ね煮の調理法で、水を使わずに野菜など素材を活かしたスパイスカレーで、瞬く間に人気になったお店です。

場所は、六号通り商店街の終わりあたりの
細い路地を左に入った、これまた人気ラーメン店「不如帰」の2階です。

上は、and Curryとのコラボ、お正月を意識した黒豆と蓮根、右側はカボスとポークの重ね煮のカレーです。

下は、和牛がゴロゴロ入ったカレーです。

今年は、カレー巡りも少ししてみようかなと!

>>続きを見る
  • 幡ヶ谷
  • いいね
  • 17

IMG_0775サンフーヤン セゾンとブラッセルズ バビロン.jpg

よしを

久々のベルク、ベルギービールフェア
2017-12-22 12:03

久々に新宿駅のベルクに寄ったら、
ベルギービールのビアレストラン、ブラッセルズのビールが繋がっていました。

2タップ、サンフーヤンのセゾンと
ブラッセルズ・ビア・プロジェクトのバビロン
濃厚で、ホップの苦味も効いた美味しいビールでした。

しばらく続くと思います。
樽は無くなれば、また新しいベルビが繋がります。

>>続きを見る
  • 新宿
  • いいね
  • 13

IMG_20171201_155741_447.jpg

ラプアmama

おへそカフェ♡オープン
2017-12-04 15:35

千歳烏山駅近くにある古い長屋に
小さなカフェが
12月1日オープンしました✨

ヨガとチャイとコーヒーとごはんで
忙しい毎日からほんのちょっとの時間
一人旅にでて自分にもどるような。
そんな場所になれたらいいな。

“つながる“
おへそカフェ


ヨガインストラクターでもある
女性オーナーが
お母さんと赤ちゃんが
へその緒でつながって生まれてくるように
いらしてくださる皆さまと
また
お客様同志にもつながりができたり
ヨガはサンスクリット語で “ つながる ”
ということで名付けたそうです。


世田谷区南烏山6-6-15
( 元 箱店 favori さんだった場所 )
03-6909-1187

月曜日定休
11:00 ~ 18:00
金曜日のみ 21:まで営業

不定休や営業時間の変更は
Twitterで告知するそうです

>>続きを見る
  • 千歳烏山
  • いいね
  • 12

IMG_4130.JPG

わかめ

京王多摩川駅の近くの新しいコインランドリー
2017-10-05 17:04

京王多摩川駅から徒歩1分のところに新しいコインランドリーがオープンしていました。

COIN LAUNDRY lore holoi です!
ちなみに!
lore holoi はハワイ語で洗濯物って意味らしいですよ〜

置いてある洗濯機も新しいもので、洗いも乾燥も一緒に全自動で全部やってくれるので楽に洗濯物が済んじゃいました!

内装もかわいらしくてキレイでしたよ〜。
また利用したいと思います!

>>続きを見る
  • 京王多摩川
  • いいね
  • 112

ナカガワ4.jpg

世田谷区政策経営部官民連携担当課

商店街で北海道中川町の特産品が買える【京王線下高井戸駅】
2017-10-05 16:58

北海道中川町の交流サテライトスペース「ナカガワのナカガワ」が昨年10月10日にオープンしました。中川町が常時スタッフを店舗に常駐させることは難しいため、日大文理学部や下高井戸商店街の協力のもと運営しています。中川町の情報発信をはじめ、特産品の購入もできます。
エゾネギラーメン(しょうゆ)、ハスカップサイダー、ステーキソース、ウィンナー、ソフトクリームなど

ナカガワのナカガワ(赤堤4-42-18)
営業時間は午前10時から午後6時まで。定休日は水曜日と日曜日。

>>続きを見る
  • 下高井戸
  • いいね
  • 265

IMG_9208.JPG

のりのりのり

トリエ京王調布、利久の牛タン塩焼きを~
2017-10-03 13:13

調布が燃えています!熱い熱い。
よしをさん情報で、私もレストラン巡りしてきました。
バイキングがめちゃ混みあっています。でも目的は牛タン。仙台からやってきた、本場物がいただけます。
1枚の牛タンを、裏と表に隠し包丁を入れて、それを2切れに切って出してくれます。なので「3枚6切れ」という表現で注文。お子さんや高齢者には、もっと細かくカットしてくれるそうです。
麦飯に牛の佃煮と、テールスープ。牛タンには、白菜の付け合わせと、みそ南蛮がついてきます。
「牛タンにお味噌をつけるとおいしいですよ」と店員さん。
インスタ映えはしないけど、美味しい利久定食でした~

>>続きを見る
  • 調布
  • いいね
  • 148

雲龍一包軒.jpg

よしを

雲龍一包軒で、担々麺!
2017-09-29 18:50

トリエ京王調布の5Fにオープンした、中華料理店です。
紅虎餃子房と同じキワコーポレーションのお店です。

小籠包が推しのお店のようです。
担々麺や餃子は、6種類もあります。

写真上は、広東麺。
下は、激辛は無理なので、白ごま担々麺です。
優しい辛さです。

>>続きを見る
  • 調布
  • いいね
  • 131

IMG_6649トリエ京王調布-Tb.jpg

よしを

トリエ京王調布、オープンしました!
2017-09-29 17:54

やっと、調布駅の複合ビルがオープンしました。
プレオープンの28日は、A館は開店前に300m近い(以上?)列ができて、何十分後に入れるのか不安になりましたが、
列がどんどん進み、以外とすぐに入れました。

たくさんのお店が入っていて、しばらく楽しめそうです。

>>続きを見る
  • 調布
  • いいね
  • 307

20170831120534_1179777476.jpg

ラプアmama

芦花公園駅前で自家焙煎コーヒー屋さん発見❗
2017-09-08 10:21

本格派コーヒー店無風区の芦花公園駅前に
お洒落な面もちのコーヒースタンドが誕生!

自家焙煎コーヒー イネマメ

この周辺には無いスタイル
焙煎したてのコーヒー豆と説明書きが
天井からぶら下がった状態でディスプレイ
お店の奥に焙煎機
左側に木のぬくもりたっぷりなカウンター
コーヒーの工房という感じ。

2種類の試飲ができ、豆は50gから購入可
ドリップコーヒーのテイクアウトできます。

芦花公園駅北口
アリマ洋菓子店さんの手前左側
上りホームに沿った道
金兵衛さんの手前

火曜日定休
10:00 ~ 19:30

>>続きを見る
  • 芦花公園
  • いいね
  • 18

IMG_5629?麻屋.jpg

よしを

府中の「ビアカフェ 麻屋」も3周年
2017-08-09 18:31

クラフトビールの飲めるお店といっても、全く敷居の高くない、ゆる〜いカフェです。
(完全バリアフリーなので、敷居はないです…汗)

府中の旧甲州街道、市役所に近い 高札場の交差点 から1分の左にあるお店です。
目印は、府中のコミュニティバス「ちゅうバス」のバス停の前です。

先日発行された、京王のフリーマガジン「あいぼりー103号」にも、沿線で飲めるクラフトビールのお店が紹介されていました。

店内の写真が小さいのが、よく見えなくて残念ですが、他には前にも紹介した、烏山のアンズやミャゴラーレ、幡ヶ谷のグレムリンに、国領のトゥエルブ、八王子のプロースト、吉祥寺のカミヤ。


麻屋は今、8/6〜15まで夏季休業に入っていますが、
休み前の8/5は、周年サービスで、ビールが約3割引以上で、振舞われました。

お店は、満席以上の賑わいで、地元に愛されたお店だなと感じました。

また、ふらっと寄りたいと思います。

>>続きを見る
  • 府中
  • いいね
  • 33

IMG_4868?ルシーニュ.jpg

よしを

2017.07.14 府中ル・シーニュ、グランドオープン
2017-08-09 17:50

今頃になってしまいましたが、先月中旬、府中の駅前再開発の最後となる「ル・シーニュ」がオープンしました。

以前あったお店だと、磯吉、江戸一、くりばやし、マクド、てんや、日高屋、松のや、麺創研 紅、などが戻ってきました。
あと不動産屋さんや眼鏡屋さんも、無印良品は MUJI Cafeもできました。

新規のお店だと、丸亀製麺、リンガーハット、いきなりステーキ、ラケル、マイカリー、おかしのまちおかなど有名店が入りました。
もちろん、ファッションや雑貨のお店も入っています。

あと、このル・シーニュには、「市民活動センター プラッツ」や「府中の森 芸術劇場の分館」も入っており、単なるテナントビルではなく、コンサートホールや貸会議室にイベントスペースがあるのも、特徴的だと思います。

これからも楽しみな、府中駅前です。

>>続きを見る
  • 府中
  • いいね
  • 106

Next