ヘビパンチ
自家製野菜と初めて作ったヘビウリを、大好きなもつにんにく漬け炒めと合わせたら、コリャあ美味しい!? 夏にピッタリの一品になりました。
ヘビウリは、植物園から頂いた種を蒔いて、自宅の庭で丁度食べ頃まで育ったところを、料理することができました。ピーマンよりも癖がなく子供にも食べやすい野菜です。
まてんろー
お酒がめっちゃ進みます!
材料は
ナス、もつにんにく漬、溶けるスライスチーズのみ⭐️
①フライパンに入れられるくらい食べたいナスを半分にし切り口に3本切り込みを入れる
②フライパンの底が少し浸るくらい多めに油を引きナスを焼く。
中火で切り口から焼き、切り口がきつね色になってきたら皮も焼いて少し焼き目がついてきたら蓋をして弱火で2〜3分蒸す
③蓋を取りナスが柔らかくなったら一旦火を止めてナスの上にもつにんにく漬を平らになるように乗せ、その上にスライスチーズを乗せる。
④再び蓋をして20秒から30秒弱火で蒸してチーズが溶けたら出来上がり!
まーや
スタミナたっぷりです!!
なすは3cm幅に切って素揚げします。
そのままで美味しいもつにんにく漬けと揚げなすをあえて完成です!!
お好みで唐辛子をふっても美味しいですよ。
柴犬
手軽においしいもつにんにく塩焼きそばです!
ごま油で、にら・もやしを炒めた後、もつにんにくをお好みの量入れます。麺を入れ、最後に中華だし、塩コショウで味を整え完成です!
味付けはシンプルですが、もつにんにくの味がしっかり効いてておいしいです!
ぜひお試しください!
リリィ
もつにんにくとミックスビーンズ、玉ねぎ、ダイストマトを入れて煮込みます。
味付けはケチャップ、ソース、カレーパウダー、塩こしょう、味が足りないようならコンソメで味を整えれば完成!
ご飯にかけても良いですが、トルティーヤチップスやパンにディップするとおいしいです☆
夏みかん
もつにんにく漬けをキャベツと玉ねぎ、パプリカと一緒に炒めました。
キャベツの緑とパプリカの赤でカラフルに、
もつにんにく漬けでガッツリ。
もつにんにく漬けが食欲を倍増させるので
ビールとご飯が止まらない!
この料理でスタミナつけて猛暑の夏を乗り切ります!!
みの
もつにんにく漬をオイスターソースで味付けして炒め、仕上げにとろけるチーズをたっぷり入れたら、ダッカルビもつにんにくの出来あがり⭐︎
焼いたピーマンにのせて、サンチュに巻いて…
野菜も一緒にモリモリ食べれば、暑い夏を乗り切るスタミナ満点の一品です^ ^
ルナ
ナリタヤの美味しいピザ
その中でも このプルコギピザに もつにんにくをトッピングすると ガツンとさらに美味しいくなります。
もつにんにくは火を通さないで そのまま食べるのが大好きな私
温めたピザに そのままトッピングしてください
ゆうたろう
チャーハン
ご飯 200g
もつにんにく 50g
長ネギ 適量
卵 1個
刻みレタス 適量
餃子
もつにんにく(かるく刻む) 100g
挽き肉 100g
みじん切りキャベツ 四分の一個
みじん切りニラ 二分の一束
鶏ガラスープの素 小さじ2
ゴマ油 小さじ1
しょうがチューブ 3センチ位
餃子の皮
1・キャベツとニラは塩をまぶして15分置き、
水気をしぼる。
2・餃子の皮以外と1をまぜ、餡のできあがり。
3・皮で餡をつつむ。
餃子は、ご飯にもビールにも良く合います。
チャーハンは、もつにんにくの味たけなので、ニンニクかおる香ばしいガーリックチャーハンです。
スタミナつけて暑さをのりきろう。
もっちー
ビールに合う、もつにんにくとポテトを合わせてみました^_^
レンチンしたポテトともつにんにく漬けをフライパンで炒め、最後に黒こしょうをかけて出来あがり!
暑い夏もこれで乗り切れそうです(╹◡╹)
みちママ
キャベツと炒めるだけの簡単料理です。
もつにんにく漬の味がしっかりしてるので、
どんな野菜でも美味しく仕上がりそう(*^◯^*)
美味しく仕上がりました!リピート決定です♪
たっぷりのオリーブオイルにもつにんにく漬けとマッシュルーム、ミニトマトを入れてグツグツさせるだけで、最高に美味しいもつにんにく漬けのアヒージョが出来上がり!
ワインにも、フランスパンのバゲットとも相性ピッタリですよ!